2008年03月05日(Wed)
ならぬものはならぬものです
「会津っこ宣言」を知った。白虎隊で有名な会津に伝わる伝統教育の文言を本にできたようだ。
「弱いものをいじめてはなりませぬ‥‥」とあり、最後に
「ならぬものはならぬものです」
とあるのが心に残った。
明け方、たまたま、テレビを見て感心したものの、メモできなかったのが残念。
防衛省前次官の汚職やこのたびのイージス艦事件を見るにつけ
私たちから「ならぬものはならぬものです」の精神が欠如していることを痛感する。
「弱いものをいじめてはなりませぬ‥‥」とあり、最後に
「ならぬものはならぬものです」
とあるのが心に残った。
明け方、たまたま、テレビを見て感心したものの、メモできなかったのが残念。
防衛省前次官の汚職やこのたびのイージス艦事件を見るにつけ
私たちから「ならぬものはならぬものです」の精神が欠如していることを痛感する。
2008年02月18日(Mon)
清澄寺度牒交付式
南房総の山中にある清澄寺へ行った。
七百年の昔、このお寺で日蓮聖人が出家されたことから、日蓮宗のお坊さんは皆この御山で修行の第一歩を踏み出す。
宗務総長からお坊さんになることを許可する証明書を渡される顔は初々しい。
「お坊さんは留守で誰もいないご家庭にうかがい、お経を唱えることもあります。偽り多い世の中で、皆さんは人々のお坊さんに対する信頼を裏切らないでほしい」
という地元の宗務所長のお祝いのことばが心に残った
七百年の昔、このお寺で日蓮聖人が出家されたことから、日蓮宗のお坊さんは皆この御山で修行の第一歩を踏み出す。
宗務総長からお坊さんになることを許可する証明書を渡される顔は初々しい。
「お坊さんは留守で誰もいないご家庭にうかがい、お経を唱えることもあります。偽り多い世の中で、皆さんは人々のお坊さんに対する信頼を裏切らないでほしい」
という地元の宗務所長のお祝いのことばが心に残った
2008年01月30日(Wed)
京都町衆の法華運動
京都文化博物館で「川端康成と東山魁夷展」をみた。
川端旧蔵の「ハッダの仏頭」が展観されていなかったのが残念。
しかし私は魁夷の絵にこころうたれた。
四階から二階へ降りて歴史展示室に入ると、宗祖の大マンダラが眼に入った。
近世町衆の法華信仰が紹介されている。
社会の下層にいた町衆がしだいに世の中を動かしていく。
その生きる力の源泉が法華信仰だった。
現代の私たちの信仰と運動はかれらをモデルとしたい。
雪の舞う路地を歩きながらそんなことを思った。
川端旧蔵の「ハッダの仏頭」が展観されていなかったのが残念。
しかし私は魁夷の絵にこころうたれた。
四階から二階へ降りて歴史展示室に入ると、宗祖の大マンダラが眼に入った。
近世町衆の法華信仰が紹介されている。
社会の下層にいた町衆がしだいに世の中を動かしていく。
その生きる力の源泉が法華信仰だった。
現代の私たちの信仰と運動はかれらをモデルとしたい。
雪の舞う路地を歩きながらそんなことを思った。