2006年11月01日(Wed)
今月の聖語[平成十八年十一月]
今月の聖語をご紹介します。
=解説=「大果の成就」文永八年(一二七一年 聖寿五十歳)
仏教習学に従事するということは、仏道の大道を会得して自身が仏となり、ひいては恩ある人々を仏道へすすめて大果を成就して欲しいと念願するためである。
この文は、日蓮聖人が、流人として佐渡島へ発つにあたり故旧の人々にあてた別離の手紙の一節である。仏道成就はあだやおろそかではなし得ない。かりそめごとではなし難い。「決死殉教の勇猛心」の必要を国家の罪人と扱われ佐渡へ赴く日蓮聖人は、体感した。「仏になる道は、必ず身命をす(捨)つるほどの事ありてこそ仏にはなり候らめ」と、一節は続く。
述懐の言葉がまことに重い。
=解説=「大果の成就」文永八年(一二七一年 聖寿五十歳)
仏教習学に従事するということは、仏道の大道を会得して自身が仏となり、ひいては恩ある人々を仏道へすすめて大果を成就して欲しいと念願するためである。
この文は、日蓮聖人が、流人として佐渡島へ発つにあたり故旧の人々にあてた別離の手紙の一節である。仏道成就はあだやおろそかではなし得ない。かりそめごとではなし難い。「決死殉教の勇猛心」の必要を国家の罪人と扱われ佐渡へ赴く日蓮聖人は、体感した。「仏になる道は、必ず身命をす(捨)つるほどの事ありてこそ仏にはなり候らめ」と、一節は続く。
述懐の言葉がまことに重い。