2005年08月04日(Thu)
北海道(北)長遠寺青壮年会だより 1
はじめに
長遠寺は北海道の北西部、最北の街稚内に近い日本海に面した、農林漁業の1次産業を基幹産業とする人口約3,400人の小さな町「遠別町:えんべつちょう」にある寺院です。
遠別町は、明治30年(1897年)に開拓の鍬が下ろされた歴史の浅い町で、この地で長遠寺は明治41年(1908年)に寺号公称の許可を受けました。
青壮年会の紹介
長遠寺青壮年会は、町内の他宗派寺院の青壮年会とソフトボールによる交流会を行うことを目的に設立されました。このソフトボールによる交流会は4年くらいで終了してしまいましたが、そのまま会が継続し現在に至っています。
過去に数回、活動の息切れにより活動が停滞し、休会の危機になったことがありますが、何とか休会にも解散にもならずに現在も活動しています。この解決策になったのは、気軽に参加できる活動を重点に、無理な活動をせず、細く長く活動を続けることを実践したことだと思います。
活動の紹介
今、一番のメイン活動は会員同士の親睦を図る活動です。懇親会のなかで「奉仕作業でもやろうか」と意見がまとまり、今年は9年ぶりに本堂の「天井清掃奉仕作業」を実施しました。強制された活動にはなかなか参加してくれませんが、自発的に決めた活動への参加率は非常に良かったです。
〇青壮年会設立年 昭和52年(1977年)
〇会員数 24名(男22名、女2名)
〇会員資格 20才以上55才までの趣旨に賛同する者
○平成17年事業計画
1月 本堂屋根雪下ろし奉仕
2月 定期総会・親睦会
2月 荒行準備協力
4月 本堂天井清掃奉仕
6月 会員親睦パークゴルフ大会
11月 青壮年会、護持会合同忘年会
お近くにお住まいの方、会に興味を持たれた方、私たちと一緒に活動してみませんか。
長遠寺は北海道の北西部、最北の街稚内に近い日本海に面した、農林漁業の1次産業を基幹産業とする人口約3,400人の小さな町「遠別町:えんべつちょう」にある寺院です。
遠別町は、明治30年(1897年)に開拓の鍬が下ろされた歴史の浅い町で、この地で長遠寺は明治41年(1908年)に寺号公称の許可を受けました。
青壮年会の紹介
長遠寺青壮年会は、町内の他宗派寺院の青壮年会とソフトボールによる交流会を行うことを目的に設立されました。このソフトボールによる交流会は4年くらいで終了してしまいましたが、そのまま会が継続し現在に至っています。
過去に数回、活動の息切れにより活動が停滞し、休会の危機になったことがありますが、何とか休会にも解散にもならずに現在も活動しています。この解決策になったのは、気軽に参加できる活動を重点に、無理な活動をせず、細く長く活動を続けることを実践したことだと思います。
活動の紹介
今、一番のメイン活動は会員同士の親睦を図る活動です。懇親会のなかで「奉仕作業でもやろうか」と意見がまとまり、今年は9年ぶりに本堂の「天井清掃奉仕作業」を実施しました。強制された活動にはなかなか参加してくれませんが、自発的に決めた活動への参加率は非常に良かったです。
〇青壮年会設立年 昭和52年(1977年)
〇会員数 24名(男22名、女2名)
〇会員資格 20才以上55才までの趣旨に賛同する者
○平成17年事業計画
1月 本堂屋根雪下ろし奉仕
2月 定期総会・親睦会
2月 荒行準備協力
4月 本堂天井清掃奉仕
6月 会員親睦パークゴルフ大会
11月 青壮年会、護持会合同忘年会
お近くにお住まいの方、会に興味を持たれた方、私たちと一緒に活動してみませんか。