2009年09月01日(Tue)
今月の聖語[平成二十一年九月]
平成二十一年九月の聖語をご紹介します。
=解説=「この世の浄土化」正元元年(一二五九年 聖寿三十八歳)
此経とは法華経。久遠の昔、真実の成道を達成された釈迦如来は法華経を説き明かし、如来寿量品に根本教義を詮顕された。そこでは真実の浄土は他処になくここに常在すと示す。こことは我等が住む娑婆、現実のこの世である。娑婆即寂光土。瓦礫(がりゃく)荊棘(けいきょく)の穢土(えど)・魑魅魍魎の不浄世界の娑婆が所期(しょご)の浄土であるという。釈迦佛・法華経は、娑婆を離れて浄土はないと教え明かされたのである。
不浄の地に浄花を咲かせ、苦悩の忍土を逃避せず楽土にしたてあげる。西方浄土などというのは仮言・幻想の産物と指摘し喝破もされた。求むべき理想はかなたになくここにある。これが釈迦佛・法華経の教旨であり、釈迦佛・法華経への絶対信が娑婆に浄土を築くのである。
=解説=「この世の浄土化」正元元年(一二五九年 聖寿三十八歳)
此経とは法華経。久遠の昔、真実の成道を達成された釈迦如来は法華経を説き明かし、如来寿量品に根本教義を詮顕された。そこでは真実の浄土は他処になくここに常在すと示す。こことは我等が住む娑婆、現実のこの世である。娑婆即寂光土。瓦礫(がりゃく)荊棘(けいきょく)の穢土(えど)・魑魅魍魎の不浄世界の娑婆が所期(しょご)の浄土であるという。釈迦佛・法華経は、娑婆を離れて浄土はないと教え明かされたのである。
不浄の地に浄花を咲かせ、苦悩の忍土を逃避せず楽土にしたてあげる。西方浄土などというのは仮言・幻想の産物と指摘し喝破もされた。求むべき理想はかなたになくここにある。これが釈迦佛・法華経の教旨であり、釈迦佛・法華経への絶対信が娑婆に浄土を築くのである。
2009年08月04日(Tue)
尊重の思想ーアーティスト・トミ・ウンゲラーの考え方
雑誌をめくっていると、おお、いいなあ、という記事にめぐりあうことがある。
芸術新潮八月号はトミ・ウンゲラーの特集。
1931年にフランスとドイツの国境地帯アルザスに生まれた。
二つの国が戦争をするたびに国境線が変わるため、ウンゲラーの祖母の国籍は四回も変わったそうだ。
そのためにウンゲラーはドイツ人全員が悪人というわけでもなく、フランスのすることがすべてよかったわけでもないということを幼年期から学んでいる。
第二次大戦後、彼はアメリカにあこがれて、ニューヨークにわたる。
彼はアメリカの黒人が白人と同じ映画館へ入ることも、同じ海岸で泳ぐこともできないことに憤慨して、フアシズムよりもひどいとさえ考えた。(私も、アメリカという国はその奥底にとんでもない魔物を持っていると思う。)
彼はアーティストとしての活動、ポスターや絵本の制作によってアメリカに大きな衝撃を与えた。(彼の活動の詳細はぜひ、芸術新潮を手にとって堪能してもらいたい)
その後、ウンゲラーはカナダに渡り、そのあとアイルランド、そして今は故郷のストラスブールで活動している。
そのなかで彼は「尊重することによって、少しの平和を」というメッセージを発信している。
「平和にいたる唯一の方法は、自分以外の他者について想像をめぐらせ、その存在を尊重することなのですから。今日、テロリズムが蔓延しているのは、アメリカが他者を尊重しなかったからにほかなりません。老人を尊重すること、自然を尊重すること、日々の食べ物を尊重すること‥」(芸術新潮八月号84ページ)
まもなく、八月六日だ。
アメリカがスミソニアン博物館に今なお、広島に原爆を投下したエノラ・ゲイ号を展示していることには我慢ならない。
ナチス・ドイツが健在ならば、アウシュビッツ収容所を堂々と展示公開しているだろう。
同じことだ。
大体機長がB29に自分の母親の名前を付けると言うセンスからして想像を絶する。
でも、ウンゲラーのような人もいる。
本宗の「但行礼拝」の運動は、このような現在の状況を視野に入れてなされるべきと思うが、どうだろう。
芸術新潮八月号はトミ・ウンゲラーの特集。
1931年にフランスとドイツの国境地帯アルザスに生まれた。
二つの国が戦争をするたびに国境線が変わるため、ウンゲラーの祖母の国籍は四回も変わったそうだ。
そのためにウンゲラーはドイツ人全員が悪人というわけでもなく、フランスのすることがすべてよかったわけでもないということを幼年期から学んでいる。
第二次大戦後、彼はアメリカにあこがれて、ニューヨークにわたる。
彼はアメリカの黒人が白人と同じ映画館へ入ることも、同じ海岸で泳ぐこともできないことに憤慨して、フアシズムよりもひどいとさえ考えた。(私も、アメリカという国はその奥底にとんでもない魔物を持っていると思う。)
彼はアーティストとしての活動、ポスターや絵本の制作によってアメリカに大きな衝撃を与えた。(彼の活動の詳細はぜひ、芸術新潮を手にとって堪能してもらいたい)
その後、ウンゲラーはカナダに渡り、そのあとアイルランド、そして今は故郷のストラスブールで活動している。
そのなかで彼は「尊重することによって、少しの平和を」というメッセージを発信している。
「平和にいたる唯一の方法は、自分以外の他者について想像をめぐらせ、その存在を尊重することなのですから。今日、テロリズムが蔓延しているのは、アメリカが他者を尊重しなかったからにほかなりません。老人を尊重すること、自然を尊重すること、日々の食べ物を尊重すること‥」(芸術新潮八月号84ページ)
まもなく、八月六日だ。
アメリカがスミソニアン博物館に今なお、広島に原爆を投下したエノラ・ゲイ号を展示していることには我慢ならない。
ナチス・ドイツが健在ならば、アウシュビッツ収容所を堂々と展示公開しているだろう。
同じことだ。
大体機長がB29に自分の母親の名前を付けると言うセンスからして想像を絶する。
でも、ウンゲラーのような人もいる。
本宗の「但行礼拝」の運動は、このような現在の状況を視野に入れてなされるべきと思うが、どうだろう。
2009年08月03日(Mon)
今月の聖語[平成二十一年八月]
平成二十一年八月の聖語をご紹介します。
=解説=「督励」文永十二年 (一二七五年 聖寿五十四歳)
後生の善果、死後の成仏。これこそが仏教徒の究竟の願いである。
このことのために今生を意義あらしめねばならない。今生はあげて後生のためである。悪果の回避は今生の過ごしかた、活用の仕方にある。仏法の正しい理解とその上にたつ正信の覚路を歩むこと。正解のための学習活動は深刻徹底でなくてはならぬ。日蓮聖人が、門下へ言い教える習学督励の辞は、甚だ多い。止暇断眠、行学二道はもっとも名高い。「我弟子等、此旨を存して法門を案じ給うべし」「我門弟、委細にこれを尋討せよ」「眼有ん者は開いて之を見よ」「眼有ん我門弟は之を見よ」等々。このように門弟の習学実践を勧め励ましてやまぬ日蓮聖人ご自身が、まこと破格なまでの勉学に従事されたから、督励の辞は大変に重いのである。
=解説=「督励」文永十二年 (一二七五年 聖寿五十四歳)
後生の善果、死後の成仏。これこそが仏教徒の究竟の願いである。
このことのために今生を意義あらしめねばならない。今生はあげて後生のためである。悪果の回避は今生の過ごしかた、活用の仕方にある。仏法の正しい理解とその上にたつ正信の覚路を歩むこと。正解のための学習活動は深刻徹底でなくてはならぬ。日蓮聖人が、門下へ言い教える習学督励の辞は、甚だ多い。止暇断眠、行学二道はもっとも名高い。「我弟子等、此旨を存して法門を案じ給うべし」「我門弟、委細にこれを尋討せよ」「眼有ん者は開いて之を見よ」「眼有ん我門弟は之を見よ」等々。このように門弟の習学実践を勧め励ましてやまぬ日蓮聖人ご自身が、まこと破格なまでの勉学に従事されたから、督励の辞は大変に重いのである。