2008年06月27日(Fri)
恐ろしい質問
25年ほど続いている地区寺院主催の檀信徒の学習会に時々出席する。
ここ10年は日蓮宗新聞社から出ているご遺文習学シリーズをテキストにしている。
恐ろしいのは最後の質問である。
「私たちは仏に成らないといけないと言われますが、仏さんというのはいったいどんな状態のことなのですか」等々、答えにくい質問がやたらと発せられる。
内心冷や汗がでる。
相手もさるもの、こちらの困るのを見越しているのだ。
「みなさん、このように暑苦しいときに、電車やバスにのって、こんなにむずかしい勉強会へと出席されることが仏さまのお姿ではないでしょうか。法華経にはこの経は持ちがたし、しばらくも持てば真の仏子、とあります」と答えさせていただいたときもあった。
ふーん、そうかな、というお顔をされている。
でも、自分では気がつかない、何でもないことが、じつは尊いのではなかろうか。
毎日退屈だなあ、と思う日々が、明日をも知れぬ身になったときにはなにものにも換えがたい尊い日々になるように。
ここ10年は日蓮宗新聞社から出ているご遺文習学シリーズをテキストにしている。
恐ろしいのは最後の質問である。
「私たちは仏に成らないといけないと言われますが、仏さんというのはいったいどんな状態のことなのですか」等々、答えにくい質問がやたらと発せられる。
内心冷や汗がでる。
相手もさるもの、こちらの困るのを見越しているのだ。
「みなさん、このように暑苦しいときに、電車やバスにのって、こんなにむずかしい勉強会へと出席されることが仏さまのお姿ではないでしょうか。法華経にはこの経は持ちがたし、しばらくも持てば真の仏子、とあります」と答えさせていただいたときもあった。
ふーん、そうかな、というお顔をされている。
でも、自分では気がつかない、何でもないことが、じつは尊いのではなかろうか。
毎日退屈だなあ、と思う日々が、明日をも知れぬ身になったときにはなにものにも換えがたい尊い日々になるように。